-
藍染め巾着「辰」A
¥3,520
もち歩きに大変便利な藍染めの巾着です。 表面は縁起の良いタツノオトシゴ、裏面は抹茶碗に龍がデザインされています。 ひとつひとつ丁寧に染め上げてあります。 布は珍しい手織りの木綿生地です。 裏生地は柔らかな絹を紫色に染めた物を使用。 趣味の深さを感じて頂ける逸品です。 size縦21cm×横15cm×マチ4cm
-
藍染め巾着「虎太くん」
¥3,850
型染めの技法を使って白くくっきり藍染めされた虎太くん。 千里を走るとされる虎はエネルギッシュです。 口部分には伝統的な織物である会津木綿が使われています。柔らかな手触りが良く馴染みます。 軽くて優しい肌触りの巾着はちょっとしたお出掛けのお供に是非お使い頂ければとの思いで作りました。会津木綿は2種あります。 縦26cm×横19cm
-
型染め しな織り巾着 シシトウ
¥16,500
日本には大陸から木綿が渡って来る以前から独自の素材で作られていた布があります。 樹の皮や草から繊維を採って作った布で これらは古代布や原始布と呼ばれています。 その中で中心的なしな織りは山形県鶴岡市の関川と言う山間部で織られています。 この布は日本最古の布と呼ばれています。 その布にデザインされたシシトウを染めました。 表はほのぼのと4本並んでいます。 裏は1本がのびのび横たわっています。 しな織りは独特の生成りの色が魅力的なので その生成り色を残す様に心がけて染めています。 持った時に馴染み易い様に男性用の着物地と 色合いを合わせて仕立てました。 男女兼用でお使い頂けます。 軽く見た目以上にたくさん入ります。 裏地は柔らかな手触りの縞の木綿地を使用。 その趣味の深さから幅広い年齢層の方に お持ち頂けたらと思います。 size 縦30cm×横23cm 底マチ17cm×9cm
-
型染め カブト・クワガタ巾着
¥4,950
柔らかい肌触りの良い木綿にカブト虫とクワガタが楽しげにならんでいます。型染めの技法で一点ずつ丁寧に手染めしてあります。 裏生地は縞のモダンですっきり、しかも丈夫なものを使いました。 size 縦25cm 横16cm